-
“60-minute Nihongo Cafe” will be held on April 28!
Do you ever wish you had more chances to speak Japanese? Let’s talk in Japanese with Otonari-san in the OFP! We will be holding “60-minute […] -
【終了】60-minute Nihongo Talk Cafe
Do you ever wish you had more chances to speak Japanese? Let’s talk in Japanese with Otonari-san in the OFP! We will be holding “60-minute […] -
【終了】 2.16(Wed) 60-minute Nihongo Talk Cafe
Do you ever wish you had more chances to speak Japanese? Let’s casually talk with Otonari-san in Japanese for 60 minutes! We will be holding […] -
【終了】Let’s Chat and Discover the World of Traditional Japanese Children’s Stories and Stories from Around the World!
As a foreign resident raising children in Japan, you might be interested to know what kind of children’s stories Japanese parents read to their children.Even […] -
【終了】ZOOMイベント こどもがよろこぶ「ORIGAMI」Let’s Learn How to Make “Origami” Your Kids Will Enjoy!
子どもがよろこぶ、簡単な「ORIGAMI」を作ってみよう。 日本の文化の代表の一つ、そして子供の遊びによく出てくる「ORIGAMI」。長い歴史があるにもかかわらず、新しいキャラクターも取り入れ、今でも子どもたちを楽しませる定番の遊ぶです。 たった一枚の四角い紙が、いろんな動物にもなり、おもちゃにもなり、道具にもなれます。まるで魔法のようです。大人がみほんを示しながら、こどもにぜひ魔法をみせてあげましょう。 だれでも最初から難しい折り紙を作ることができません。今回のイベントでは、長年子どもたちに人気の高い定番「ORIGAMI」をご紹介します。折り方が簡単なものを選んでいますので、折り紙になじみのない方でも、一緒につくりながら、楽しく覚えればいいと思います。 子どもにとって折り紙は、完成までをイメージしながら、手先を動かし、想像力も集中力を高め、親子でも楽しめる手軽ですばらしいおもちゃです。 折り紙しながら、子育ての話も一緒に楽しくおしゃべりできるといいですね。 親子での参加も大歓迎です。 -
【終了】ZOOMイベント こどもがよろこぶ「BENTO」のおかず~おとなりのママたちに聞こう
幼稚園、遠足、学校、様々な場面で登場する「BENTO」ですが、おかずの種類や作り方、詰め方などいろいろ工夫があります。 外国人のママパパにとっては、BENTO作りはちょっと緊張しますね。 このイベントは、お弁当作りのベテランママたちとおしゃべりしながら、彼女たちが普段よく作っている、簡単で、おいしく、しかも子どもがよろこぶお弁当のおかずを教えてもらいます。教えてもらったらぜひ作ってみたいですね。 そして、ほかの国ではどんなお弁当があるのか、そんな話もぜひ聞いてみたいですね。 どなたでも参加できます。無料です。主に日本語で話しますが、英語に通訳してもらうこともできます。 みんなで楽しく話して、BENTOのおかずもどんどんおいしくしましょう。 日時:2020年9月13日(日)14:00―15:30頃 申込方法:info@j-ii.org またはFBでメッセージください。連絡頂いた方にZOOMの参加リンクを送ります。