サービス紹介

法人向けサービス


外国人社員向け「生活オリエンテーション」

外国人住民(社員)向けに、日本での生活に欠かせない様々な日常生活情報(医療、社会保障、税金、公共ルールやマナー、結婚・離婚、妊娠・出産、子育て、教育、交通、住居、生活ルール、緊急時、災害時など)を総合的にオリエンテーションを行います。

専門支援員が体系的に、包括的なオリエンテーションを行うことで、外国人住民の日本で生活の不安や疑問を効果的に解消するだけではなく、地域や企業によりなじみやすくなります。受け入れる側の地域や企業のサポート負荷も軽減できます。

日本語・英語・中国語・ネパール語実施可能

参加者人数によって別途お見積りさせていただきます。詳細についてはお問い合わせください。

外国人社員採用・選考アドバイザー

外国人材採用にとって、最後の「一押し」は何でしょうか。言語表現や文化的な違いを乗り越え、御社にとって本当に「合う」人材を見逃していませんか。ミスマッチングを採用の段階で防ぐ対策は充分に施しているという自信がありますか。
外国人住民支援を専門に行っている我々こそができる「採用・選考アドバイザー」をぜひご活用ください。
企業の採用ニーズを丁寧にヒアリングした上で、世界的な専門アセスメントレポートや面接補佐などの方法を用いて、
候補者のパーソナリティ、本音やキャリアイメージなどをできるだけ可視化し、
外部のアドバイザーとして「印象ではない選考」をサポートします。

【こんな企業におすすめ】
・外国人社員採用の経験が少なく不安を感じる
・経験や勘だけに頼らない選考をしたい
・外国人社員の活躍や定着を重視し、外国人社員の能力を最大限発揮させたい
・既存の外国人社員の採用を見直したい

スタンダードパッケージ

「企業採用カルテ」を作成

御社の採用要件や求める人材像を整理します。

コンピテンシーアセスメント(レポート付)

グローバル人材基準のコンピテンシーアセスメント※を用いて、個人のコンピテンシーとポテンシャルを可視化します。
短時間のコミュニケーションでは発見しきれない本人の特性を理解しやすくなります。
また、チーム配置やマネジメントにおいて配慮すべき部分もより明確になります。(レポートの見本図)

※コンピテンシーアセスメント
当会では、多くのグローバル企業に導入されている個人のコンピテンシー分析ツールを導入しております。イギリスの研究開発機関が、世界の多様なビジネスパーソンを対象に実証実験を積み重ね、文化による影響を最小限に抑えた科学的に実証された専門ツールです。世界40ヶ国、20言語で使用されており、数多くの大手グローバル企業にも導入されています。

母国語面談

母国語(もしくは、日本語より自由に使える言語)での面談によって、日本語では十分に表現できていない素晴らしい思いを見つけることがあります。逆に、建前の言葉だけで選考を乗り切ろうとすることを見抜くこともあります。リアルな人物像とその本音を探り、選考の補助をします。

面接補佐

御社の1次、2次面接に同席させていただき、面接へのアドバイスや候補者の評価についてレポートします。


人数や御社の採用ニーズに合わせてカスタマイズすることも可能です。費用についてはお問い合わせください。

外国人社員活躍・定着キャリアサポート

外国人社員に対するトータル定着支援を行います。本人への定期的なコーチングミーティングとともに、定期的な組織アセスメントを行うことによって、マネジメントへのフィードバックも実施します。

スタンダードパッケージ

コンピテンシーアセスメント(年1回~)

コンピテンシーアセスメントツールを用いて、個人のコンピテンシーと特性を測定します。定期的にアセスメントを行うことによって、本人の状態をよく理解できるようになります。

<オプション>
・チームアセスメント
チームメンバー全員に対するアセスメントを実施します。メンバーの相互理解、チームワークを向上させる重要なポイントがわかるようになり、チームパフォーマンスの改善にも役立ちます。

キャリアコーチング面談(月1回〜)

キャリア支援コーチが訪問し、外国人社員と1対1のコーチング面談を行います。業務、キャリア、職場の人間関係、カルチャーギャップ、生活など多方面の状態をメンタリングします。ストレス緩和や潜在的な離職リスクの軽減に役立ちます。

〈オプション〉
必要に応じて、外国人社員の上長との面談セッションをセッティングします。

定期的なレポート(年1回)

管理者向けに本人のコーチングレポートを提出します。管理者と相談しながら、本人への最適なフォローを行うサポートをします。


人数や御社の採用ニーズに合わせてカスタマイズすることも可能です。詳細についてはお問い合わせください。

講演・研修(ワークショップ)

文化共生をテーマに、講演や研修を行います。

【テーマ例】
外国人社員の力を活かすマネジメント力
外国人社員向け企業文化理解
外国人が日本で暮らす際の困り事とサポート

外国人住民をサポートするボランティア
など

人数やニーズに合わせてカスタマイズすることも可能です。詳細についてはお問い合わせください。